view cart
ホーム
ご縁横丁とは
店舗紹介
アクセス
商品一覧
送料・配送について
お問い合せ
menu
my account
0 items
ホーム
ご縁横丁とは
店舗紹介
アクセス
商品一覧
送料・配送について
お問い合せ
出雲ぜんざい(三人前)レトルトパウチ 進物・贈答用
小豆は、古来より破邪の力を持つ『ハレ』の食べ物と考えられてきました。江戸時代には出雲大社の御神威と連想されてか、出雲発祥のぜんざいが京都や江戸で流行したとの記述がみられます。
ぜんざいは、出雲地方の「神在(じんざい)餅」に起因しています。
出雲地方では旧暦の10月に全国から神々が集まり、このとき出雲では「神在祭(かみありさい)」と呼ばれる神事が執り行われています。
そのお祭りの折に振る舞われたのが「神在(じんざい)餅」です。その「じんざい」が、出雲弁(ずーずー弁)で訛って「ずんざい」、さらには「ぜんざい」となって、京都に伝わったと言われています。
「ぜんざい」発祥の地は出雲であるということは、江戸初期の文献、「祇園物語」や「梅村載筆」(林羅山筆:儒学者)、「雲陽誌」にも記されています。
(出雲ぜんざい学会様 HPより抜粋)
「出雲國に神在もちいと申事あり。京にてぜんざいもちいと申ハ。これを申あやまるにや。10月にハ日本國の諸神ミな出雲國にあつまり玉ふゆへに。神在と申なり。その祭に赤豆をにて汁をおほくし。すこし餅を入まいらせ節々まつり候を。神在もちい申よし。」
(祇園物語より抜粋)
坂根屋の『出雲ぜんざい』は、
出雲産大納言小豆を使用した風味豊かなぜんざいを奥出雲産の紅白餅とともにパッケージした、
『ハレ』の日にふさわしいお土産です。
出雲ぜんざいで貴方様の素敵なご縁がありますように。
賞味期限 / 製造日より120日
保存方法 / 直射日光・高温多湿を避け保存してください。
販売価格 税込 1630縁 (送料別)
原材料 / [ぜんざい]小豆(島根県産)、砂糖、水飴、食塩、トレハロース、グリシン[紅白餅]餅米(島根県産)、コチニール色素
1,750円(税込)
add to cart
特定商取引法に基づく表記(返品等)